サマータイム導入に伴うシステム改修

個人的には、やりたい仕事じゃないです…。

システム改修の範囲は、「日付または日時を条件とする部分」について原則全て変更。標準時で全て管理しているような設計ならもしかして変更は必要ないかも知れないが、最低限試験は必要だし、そんなシステムは残念ながら見たことない。
Y2Kでのシステム対応の範囲が「年を2桁で保持しているシステム」だったことと比較して、かなりの大規模な範囲になるだろう。日付を持たないシステムなんて見たことがない…ということは、国内で稼動中の全システムが改修対象となる。運用で逃げる手もあるが、どちらにしろ影響の検討が必須でしょう。
しかもシステム改修部分の運用開始が「サマータイムへの切り替え日」になるので、設計と試験が十分に出来なければ対応技術者が絶対的に不足するだろうと予想します。

ということで、

・・・Y2K特需の再現が目的?
http://bewaad.com/2007/06/05/149/
bewaad institute@kasumigaseki - サマータイム関連2題

特需どころか爆弾です。

しかし、小泉前総理の「面倒くさい」には笑った。