2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

白山に登った写真、風景。

いつもグダグダと愚痴ばっかりでもしょうがないので、筋肉痛を楽しみに単独で。とてもいい天気でした。白山と言えば定番はご来光なんだけど、この日は夕日が綺麗で、しかも山頂は4人しかいなく、とても静かでよかった。 写真は続きから。

いい加減に付けるべきではない3つのブログタイトル

○○を□□するnつの方法 □□が△△となるnつの理由 △△は××なnつのhogehoge*1 …と思ったら、dankogai氏とかぶった。やべっ。 「わかりやすく」の名目で何でも単純化して煽るだけ煽って去っていくのは、もう十分。 *1:すいません、無理やり3つ作りました。

例外処理

こんなソースがあった。 public void hogehoge(Fuga fuga) throws SQLException, Exception, IOException{ //... } 取り敢えずthrows Exceptionを消して他の具体的な例外に書き直し。するとコレを受けたソースでcatch句で、スローされない例外をcatchしてい…

プログラムは、動作するだけならすぐできる。

ような気がする。同じ人間だと。ただし、動作が遅くないかとか変更に耐えうるかとかの視点が加わると、色々考えなきゃいけない。 早くできることと柔軟にできること。運用・保守を含めたトータルのコストバランスが重要だが、開発側・ユーザ側それぞれの視点…

続・太ももの裏がだるい

どうやら坐骨神経痛の症状らしい。原因となる座骨神経は主に腰からオシリ、太ももの裏を通る神経らしいが、それが具合が悪くなると鋭い痛みとか違和感とかが伴うそうな。エコノミー何とかは関係ないかもという自己診断。 腰痛、座る姿勢には気をつけ。

あうあーー

今日はあぶなかった。集中力がないっていうか集中力がそがれるっていうか別の事に集中してしまうっていうか。というか、車で事故起こしそうになったんだけど。考え事をしてて、標識見落とし。疲れてるのかなぁ。 明日はお休みにしよう。いいのかなぁ、こんな…

チラシの裏ではなくあえてブログに書くということ

どこか…よくわからないけど、最近どこかで「ブログは人に読んでもらうもの。個人的なメモは書く必要がない」とかいう記述があった。が、個人的には賛同しかねる。 どこからでも見れ、更新できる ネット環境さえ、携帯電話さえあればメンテナンス可能。見た目…

一見複雑に見えるシステムは、実は複雑だったという話

継承しまくってごちゃごちゃな関係性、多くの差分プログラミングで実際の動作がトレースしづらい等などってしばしばオブジェクト指向設計/言語の攻撃材料になるんだけど、そのシステムが本来複雑なら複雑なクラス構成になっても仕方がない。言い方を変えれば…

遅延を含むシステム

上記のウォーターフォールモデルの欠陥は、要件定義のエラーが発生してから認識されるまでタイムラグ、つまり遅延があるということ。ある系で起こった事象の影響を制御するには、遅延があるとやたら複雑になる。制御工学的問題。例えば、ふるさと納税も遅延…

ウォーターフォールが危険なのは各フェーズでのテスト不可能だから。

お客様から要件をヒアリングし、要件定義としてまとめる 要件定義は本来の要件を満たしているか? ←レビューのみ 要件定義から基本設計*1をまとめる 基本設計は要件定義を満たしているか? ←レビューのみ 基本設計から詳細設計*2をまとめる 詳細設計は基本設…

マスタを持たないコードは数字で扱わない方がいい。

ような気がする。 enumで管理しようとすると列挙できないから。 ただし、それをマスタで管理しよう、serialなサロゲートキーを使おう、という変更には耐えられない。dbでは数字で管理、javaでは"code_"なりの接頭語をつけて管理する…のも手だけど、暗黙の仕…

ニセはてなスターTシャツ欲しい!

あなたの人生にこれっぽっちも影響を及ぼしませんよ! id:kurotokage:20070816:1187274720 試してみないとわからないのが人生なんだ!!

大規模、中規模、小規模ってどの位のイメージだろう?

上記引用のブクマより。 id:yumizou ERP, プログラミング 「詳細設計書なんていうものが無いほうがプログラミングがやり易いと考えている。」←これは大規模システムには向かない気がする。 id:xevra 開発する規模による。中小規模なら一人のプログラマの頭の…

設計書類としてのプログラム言語

詳細設計書なんていうものが無いほうがプログラミングがやり易いと考えている。 独断と偏見!?の優秀なプログラマーへの 7 つの要望! 超同意。 いっつもいっつもいっつも思うんだが、今日にプログラム言語以上に設計書として有効な記述方法ってあるんでし…

こういう経営者/企画者/営業には気をつけろ!!

…という感じになってしまうアレ。 開発ピリオドがもともとネセサリー量より少なかったり、ネセサリーな開発者がほとんどいなかったり、もともとインポッシブルなアビリティーをディマンドされていたりする時に起きます。 デスマーチのダイレクトなコーズはク…

HttpServletRequest.setCharactorEncoding()の暗黙的順序

HttpServletRequest.setCharactorEncoding(String code)は、HttpServletRequest.getParameter()の前に書かなければならない。 じゃないと、無効になるっぽい。

BigDecimal 1.05と"1.05"

考えると当然なんだけど、一瞬あせったので、メモ。 new BigDecimal(1.05) new BigDecimal("1.05") は違う。