2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自動ドアの安全基準ってないの?

先日、金沢に新しくできたうどん屋さんにいったんだけど、出口の自動ドアがクソで、挟まれる人が多かった。というか、俺も挟まれたw見てみると、スイッチを押して開けるタイプの自動ドアなんだけど、センサー類が一つも見当たらない。そんなにマジマジと見…

カルボナーラを美味しく作るための3つのコツ

料理週間は続く。仕事のペースが少し落ちたってのが原因か?豚バラ肉の塩漬け(ベーコンとかパンチェッタ的なもの。今回は例によってこれ)を拍子木形に切り、中火で加熱する。脂身が多ければ油を引く必要はない。このタイミングで、パスタを茹で始める。で…

ぶくまページのキャッシュが効き過ぎている現象

Firefoxにて。 はてな側の仕様が変わった? www.st-hatena.comからの取得にやたらつまってる様子。なんとかしてほしいなぁ…。

チリソースの作り方

唐辛子、ニンニク、クミンが入ったトマトソースは、チリソースとして使えます。トマトは生でもおk。 豆と鶏肉、ピーマンあたりを煮込めばチリコンカンになります。とろけるチーズを混ぜ込めば、パンチの効いた味になります。 気軽に野菜摂取。夏におすすめ。

「変数は箱」という例え方について

1. 変数とは値を入れる箱のようなものであること 2. 値を別の箱にコピーしても元の箱の内容は変化しないこと 3. 新しい値を箱に入れたら元の内容は消え、新しい情報で上書きされること http://d.hatena.ne.jp/tonoccho/20090623/1245765236 「変数は箱」って…

Twitter botの企画案を二つ

んー、この程度しか思いつかないなー。 WooWasser(うーわっさー) katzchang @WooWasser katzchangは男前らしいよ のようにメッセージを送ってみると、 WooWasser @katzchang おkwww把握したwwww と把握され、 Hogehoge @katzchang そんな設計はクソだよねw…

ピザは1時間くらいで出来る件について

ただし、ホームベーカリーは必須だけど。ホームベーカリーに、小麦粉と水、オリーブオイルと塩とイーストを突っ込んで、コネて30分くらい発酵させる。 その間に、つぶしたニンニクをたっぷり目のオリーブオイルで熱し、塩とトマトの缶詰を突っ込んで中火で15…

Javaのインタフェースに対してcellsとかを呼ぶと落ちる

階層深いなぁ。大丈夫なんかいな。 iik> java:util:List cells Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 0 at ioke.lang.JavaConstructorNativeMethod.inspect(JavaConstructorNativeMethod.java:66) at ioke.lang.Method.get…

TortoiseSVNのマージは無意味に競合することがある

過去のコミットを亡き者にしようと企み、即ち以前のリビジョンに戻そうと企んだところ、subversionではmergeの扱いとなるとのことで、TortoiseSVNによりmergeしようとした。 ファイルの右クリック - TortoiseSVN - マージ 「リビジョンの範囲をマージ」 マー…

フィボナッチ数をiokeで、3通り試す

関数に定義する: iik> fib = method(n, if(n == 0, 0, if(n == 1, 1, fib(n-1) + fib(n-2)))) +> fib:method(n, if(n ==(0), 0, if(n ==(1), 1, fib(n -(1)) +(fib(n -(2)))))) iik> fib(10) +> 55整数オブジェクトのメソッドとして定義する: iik> Number …

流れるようなインタフェース論

「流れるようなインターフェイス - 予定は未定Blog版」の話。IokeだとRangeオブジェクトを使う場面ですね。オブジェクトにはRangeオブジェクトを返す「..」メソッドが用意されていて、例えば「"hogepiyofoobar".substr(2..5)」のような使い方ができます。Fro…

「ルサンチマン」の意味を調べたら負けだと思っている

と言いつつ、たぶん何回か調べたんだけど記憶に残っていないだけのような気がするぞ。 まぁ、特に覚えていないなら、そりゃ大して興味深い話とか概念でもないということだけれども。

FAXを送るのに15分かかった件

送付状とか用意したり、機械の使い方がよくわからなかったりで。 3年ぶりくらいに使ったような気がする。もしかしてこれが人生最後のFAX送信になるかもね。

子供との信頼関係が壊れるとき

大学を留年してた時期だったか、母親に「中学校の担任の先生に、『かっちゃんはもっともらしいことを言うが、行動をともなわない』と言われたことがある」と言われたときは、それなのにショックだった。どれくらいかって、今でも覚えてるくらい。いやまじで…

「topcoderの道1」をiokeで

「「topcoderの道1」をGolfで - uokumura’s diary」より。 Mixins Enumerable indexOf = method(value, self findIndex(==value)) Range at = method(i, self asList at(i)) Text codePointAt = method(i, self chars [](i) [](0)) Text valueOf = method(c…

fizzbuzz問題をiokeで

Number Integer fizz = method(if(self % 3 == 0, "fizz", "")) Number Integer buzz = method(if(self % 5 == 0, "buzz", "")) Number Integer fizzbuzz = method((self fizz) + (self buzz)) (1..100) map(v, if(v fizzbuzz empty?, v, v fizzbuzz)) print…

10分コーディングに10時間くらいかかった件

うん、一応できたw 文法の確認とか標準オブジェクトのメソッド調べたりとかその他もろもろで、3日前くらいから手を付けて10時間くらいです。 方針としては、「http://d.hatena.ne.jp/katzchang/20090609/p1」と同様です。デッキを配るというより、プレイヤー…

2週間でパンチェッタ的な何かを作る方法

豚のバラ肉に、重量の5%の塩と、さらにその塩の10%の砂糖をまぶして、袋に入れて冷蔵庫の奥へ。そのまま10日ばかり放置する。その後、表面の塩を水で洗い流し、扇風機とかを駆使して一晩乾燥させたら、多分食べれる感じ。写真は500gの塊が3個分。 塩漬けや保…

サブクラスはスーパークラスを返却してもいいんじゃない?

「蒸し返し歓迎」ということで、2006年のエントリから。1ヶ月前くらいに読んで、ちょっと気になってたので。既に着地した話題ならすいません。 さてと、NonNegativeInteger extends IntNumber, Score100 extends IntNumberとしたとき、サブクラスであるNonNe…

youtubeで東のエデン見てるんだけど

最近は消さない方が主流なの?けいおん!とか、新しいのから古いのまでいっぱいあるよね。

「内製化」ってキーワードになってたんね

そういや、不況の影響なのか、大手SIerの元請けさんが「内製化」って言葉を語るようになってた。

Andoroid携帯を使った企画案を2つ

ただの思い付き。 アイデアは公開してみるもんだってみんなが言ってたけど、たぶんこういうのって恥ずかしいから公開しないんだと思ったり。 まぁ、アイデアはパンツじゃないからね。 「イマココ!」サービス GPS機能を使って、自分の現在位置をGoogle Maps…

製造までやる方向になるといいなぁ

大陸関係にオフショアしようとか言う話があったけど、「やってる最中はもの凄く大変で、かつ、あとで揉める」って評判しか聞かないid:katzchangです。おはようございます。ボリュームが減ったこともあり、「プログラミングまでやりゃいーんじゃない?」って…

空豆をそのままグリルして、剥いて塩で食べるのが美味しい件

魚焼きグリルに突っ込んで、10分くらい焼く。ぷっくりして、その皮に焦げ目が付けば焼き上がりです。 中の皮は、くの字にへこんだ部分を爪で横に破り、芽の方を剥けばくるりと剥けます。って、文章でどんだけ伝わるのかわからんけどw 丸焼きにして美味しい野…

Javaの宿命であり最大の欠点

「http://www.ryuzee.com/contents/blog/2383」より。標準APIとかライブラリが提供するオブジェクトを改良しにくいっていうのが、Javaの宿命であり最大の欠点じゃないかなー。Javaのコードが長くなってしまうのは、構文的に冗長だってのは大した問題じゃない…

俺もなんかガツンと言いたい病

でも言えない病。…などと言ってみたかっただけです。あんまり「ガツン」と言えるようなタイプじゃないですので、すいません。 目指せ!ふんわりユルイ系(笑)!

無駄に複合キーを増やすんじゃないんだっつーの

事実上(というか結合仕様に自信があるなら)、複合キーを増やしても動作にゃ影響ないかもしれんが、「読みやすさ」が断然落ちるんだよなぁ…。

TDD本読書会の告知をのせました

=> はてなグループ 前回ご参加の方を含め、改めて表明をお願いします。(既にメールを頂いている方は、大丈夫です。) 場所は、金沢市諸江付近の某社さまで調整中ですが、前回と同じ場所になるかも知れません。 皆さまのご参加をお待ちしています!

手戻りが怖くて開発なんてできるかっつーの!

手戻りの必要をなくしてるんじゃなく、手戻りが必要なんだけどやらないだけ。

「10分でコーディング」で15分かかった件

これ以上かかった人は 自分はかなりプログラミングができない。 とつらい事実を認識しましょう。 http://ameblo.jp/programming/entry-10001721422.html まぁ、そんなもんですよ。 以下、自分の回答。