2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

マネージャの条件

マネージャは製品が完成するまでに必要な要素を知っている必要がある。その知識は他のメンバに委譲してもよい。が、そのメンバは製品が完成するまでに必要な要素を知っているか必要がある。つまり、マネージャは委譲するメンバが製品が完成するまでに必要な…

オブジェクトのslotSummaryを呼ぶと落ちる件

以下のコードを「doFile("hoge.io")」で実行したあと、何でもいいのでオブジェクトのslotSummaryを呼ぶと、落ちる。バージョンが古い(20080107)ので、後で新しいもので試そう。 Model := Object clone do( connect := method(db, appendProto(db connection)…

今さらmacports

よく分かんない頃に手動でインストールしたPostgreSQLとか入ってて、微妙に気持ち悪い。 OS再インストールしたいなぁ。 sudo port install ruby 途中で止まってる…?

「『変数のスコープは狭いほど良い』という迷信」という迷信

「変数のスコープは狭いほど良い」という迷信 変数でもメソッド名でもクラス名でも言えることだが、単純に「スコープは狭いほどよい」という方針でプログラムすると、逆に保守性も可読性も悪いプログラムができあがることがけっこうある。 中途半端に優秀な…

「円高だから外貨預金をしよう」

意味ないし!!

サイボウズOfficeは内部でOpenIDに対応しないかなぁ

認証が必要な、ちょっとしたサブシステムとか作りやすいんだよね。 OpenなわけじゃないしOpenIDの規格にこだわることはないけど、認証APIがあると助かるなぁ。

教育論

id:oteh 「そもそも公教育は個性を育てるためにあるわけではないのです」って答えたらどうなるんだろう。 はてなブックマーク - それを個性とはよばない - 北烏山だより これは意外と的を射てると思った。教育現場では個性を育てること自体は目的ではなく、…

吟じます

windowsのコマンドプロンプトでーー "ls"と打ち込んでしまうーーーーー なんだかプログラマになった気がするーーーーーーーっ あるとおもいますっ!

「やさしい Haskell 入門」

http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/ 「やさしい Haskell 入門」がやさしく感じられない件について。 暇なのは今週いっぱいだー。

下請けの原則

元請けから提示される仕様には期待するな。 仕様を提案してもよいが、義務ではない。 仕様を確認せずに、実装を約束するな。 仕様に記載されていない機能は、実装してもよいし、実装しなくてもよい。つまり、実装するな。

例外処理は処理コストが掛かるらしいことを確かめようとしたら、意外とそうでもなかった話

例外処理はパフォーマンスが低下するという話がよくあるので、確かめてみた。メソッド処理でエラーが起こった場合、返却値としてステータスコードを返すパターンと、例外を投げるパターンで処理時間を計測した。で、下で示したコードで検証したところ、エラ…

コーヒーを飲んでたら、カツサンドが食べたくなった

コーヒーの香ばしさと、衣とソースの香ばしさが重なった。 お腹空いてないのになんか食べたい感じは、要注意だよな。

死にたかった人が死んだら、

「願いが叶ったね、おめでとう!」と祝福するのか。 「彼/彼女を救えなかった。」と悲しむのか。 「彼/彼女は本当に死にたかったのか?」と疑問を呈するのか。 「彼/彼女の『死にたい』という気持ちは社会が作り出した幻想なのだよ。」と斜め上から咎めるの…

ウバ

同僚が友人から貰ったというウバ茶が職場の給湯室に置いてあって美味しく頂いてるわけだけど、いつも「ゆかりと似てるなぁ」と思う。 ビンに入れて冷蔵庫にでも入ってたら、絶対にご飯にかけそう。

ソフトウェアは目に見えないから難しいというのはウソ

事前に完成形がわからない、完成形が明確じゃないから難しいんだよー。 測定可能な規格品でよければ、機械製品よりも楽だろうなぁ。バイト列をベリファイするだけのお仕事だし。

批判の作法

極力、相手のコメント欄で批判すること。 批判はスポットで行う。批判文脈では議論を拡散させないことが重要だけど、議論の場所を拡散させると議論自体も拡散されがち。問題のエントリのコメント欄なら、少なくとも場所は拡散されない。 このダイアリだと、…

プログラマは店長件お客様

ITで仕事してる時もこういう事は多々あったんだけど、ロス自体が非常に少なかったのであまり実感として持っていなかったのだが、ロスが意外と大きめな飲食に来てみたらなるほどーと思った。 http://d.hatena.ne.jp/tonocchi/20081016/1224131994 自分も飲食…

自己目標

自己目標なんて腐るほどあるけど、自分に何をやってほしいかが見えてこないから、公式に選びようがないんだよねー。 上司との面談の前に、「俺って何やってればいいんでしたっけ?」って確認した方がいいよなぁ。…ってなるから、口が悪いなんて言われるんだ…

エンジニアの未来サミットについて今さらつぶやく

未来を語るのもいいけど、その前にやらなきゃいけないこと、やれること、いっぱいあるよねー。 と「エンジニアの未来サミット」に対する感想を一言でまとめてしまうのは、ひねくれて斜め45度上の結果を出す性格が実によく抽出されていて、若干申し訳なく思う…

blockquteタグはもっと短い綴りで定義されるべき

と思って久しい。 追記 ってか、綴り間違えてるし!!! 自己証明の記念に残しておこう。

言語設計で解決できる問題は限られている

例えばnull汚染問題とか。 レイヤを変えれば、フレームワークで解決できる問題は限られるとも言える。フレームワーク乱立の原因でもあるし、個人的にオレオレフレームワークを否定できない理由でもある。

オフ会とやら

実家日記 - IT戦記の件で、id:amachangとid:shiget84に会ってきた。2時間あまりの喫茶だったんですが、あっという間でした。 大まかにはhttp://d.hatena.ne.jp/shiget84/20081014/p1でまとめて頂いたので、とりあえずその他の感想をメモ的に。 Objective-Cは…

クラウドコンピューティングってASPやらSaaSやらと、どう違うんですか?

マーケティングの話? よくわかりません><

ブログに顔を出すという行為

「貴方が見ているこのブログはこの人に依存していますよ」的な、強い存在感があるよなぁ。 ブログのメッセージ性を高めるには、顔出しちゃった方が手っ取り早い。

disるのはもうやめよう…

疲れるし、何より楽しくない。

連休は八ヶ岳に行ってきた

秋深まる!八ヶ岳連邦、硫黄岳に登ってきました。 ベビーキャリア大購入です。中古。頭がでかく見えるけど、帽子が脱げかけてるだけです。セクシーな寝癖ガイが俺様です。 標高2000m付近、紅葉が始まっていました。 上から見ると点描画の様です。 気のせいか…

コマンドプロンプトでタカタカ叩いてると、なんとなく気分がいい

なんだこの充実感はww

今日は鶏とトマトのカレーにしようか

クミンを油で熱し、玉ねぎと塩をした鶏肉を炒め、すりおろしたニンニクと生姜、ターメリック、唐辛子を加え、トマトを手で潰し入れて軽く煮詰め、仕上げにガラムマサラを加え、塩を調整する。 塩、ターメリック、油を加えて炊いたご飯とともに。あとで作る。

オフィスミルクプロジェクト

カフェオレが出来る!ミルクティーが出来る!シリアルも食べれる! 職場に牛乳があれば、なんでもできるお!! 朝食はホットミルク!!これで一人前のはてなーだお!!

scalaのpackageには注意。

Javaだと、格納ディレクトリとpackage記述は一致させる必要があるけど、scalaはそうでもないらしい。 packageと格納ディレクトリが一致していない状況でコンパイルすると、packageの記述が優先になるらしい。 これ、注意な。