業務システムはTransaction Scriptで十分なのか

で、そう考えると「業務システムなんてTransaction Scriptで十分」ってのも納得できる。元々システムが小さかったり、サブシステム単位とかで機能分割がそれなりにされていれば、ヘタに多層化して冗長な構成にする必要はない。オレオレカプセル化というか、必要ないというよりメリットは少ない。今そこにあるコードが短いと、可読性や保守性にもつながるし。

ってか、そもそもユーザの業務システム自体がトランザクションスクリプト的な解釈なことも多いしね。行政とかの「ワンストップ・サービス」が商売文句になるなんて、カウンターな好例。要件がトランザクションスクリプト的なのにシステム設計をドメイン・モデルにするってのもまた混乱を招いたり。

結局、要件の定義次第、ユーザが業務をどう進めたいかによるんだろうなぁ。