計画性なんて都市伝説だろ

ちょっとでも、やるからやる気がでるのはどうやら本当らしい - あったらしくるえるはてなくしょんを読んで、なんとなくそう思った。
…と書くと、「お前甘えてるだけだろ」みたいな言葉が心の奥底から響いてくるんだけど、それは高度に訓練されているからだろうか。
少なくとも、生来の才能ではないんだろうけど。

追記

(少し)まじめにエントリの話をすると、やるきっかけを常に幾つか用意するっていうのは良いと思う。常に入り口を複数開いておくというか。
もしくは、「常に進む人生」とするために、たとえばプログラミングとクライミングと料理と楽器…といった感じに、常に複数の「やること」を持ってると、結構楽しい日々をすごせたりする。俺みたいな中途半端なやつは、広く浅く食い散らかすのが一番。他にも、たとえば読みたい本を複数手元に置いておいて、いつでも開けるようにするとか。勉強会などのコミュニティ活動は、ある意味「強制的なきっかけ」になって良い。
環境重要。俺みたいな(たぶん大多数の人もそうだけど)計画性の薄い人間は、環境を整えましょうって話。