製作委員会はコストを掛けて作品を流通させている?

ニセモノの良心 : テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?という記事*1に対して

製作委員会はyoutubeで流せばタダで流せる。放送枠に金を払う必要はない。画音質から、DVDを買うやつは買うだろう。悪いことはない気がするけど、単純すぎる?
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://soulwarden.exblog.jp/6469132/

とブクマコメントしたら、早速id:boussk氏から☆「単純すぎる」を頂いた。むむぅ。

ご忠告ついでにもっと単純に、というか素朴に考えると、youtubeよりテレビ局を選択する理由があるとすると、

  • テレビ局で放送すること自体で利益が得られる
    • 広告の売却で放送枠の支払をしてもお釣りがくる。
  • テレビ局の方が視聴者を確保できる
  • テレビで放送した、というステータス
  • 画音質がいい

…とここまで考えたが、

  • もしかしてテレビ局は製作委員会に出資してる?
    • じゃぁ広告代理店もそうだろな

ってのが一番な気がした。だって上で挙げたものってメリット薄そうだし。既にそういうビジネスモデルが出来てるんだろうな。
キャリアがコンテンツ握ってる間は、情報の自由な流通には程遠いってことだろか。

追記

ブクマコメントでは「テレビ局/広告代理店の社員は高給取り」というコメントがちらほらあるけど、そんなこと言ってても仕方がないと思いません?価値があるものが高価なのは当然で、彼らが高価なほど価値がないなら使わなければいい。彼らにはそれほど価値はない等の方向で反論した方が良さそうな気はします。

*1:「マゲ=時代劇」に笑った。